GAGをビモータSB6レプリカに_武川旧ボアアップキット52φのピストンリング、全部廃番2

2016_03_03 027

TKRJで注文していたピストンリングが来ました。

2016_03_03 025

リング溝幅にはピッタリです。分かっていましたが、良かった。

2016_03_03 026

前回やった時はストロークアップ無しのキットだったので、オイルリングのエキスパンダは使用できませんでしたが、今回のキットはストロークアップ用のピストンなのでオイルリングもエキスパンダも使用出来ました。

2016_03_03 023

モンキーやカブを始めとして、50ccで80ccぐらいに派生モデルがあるクラスは大概ピストンピン径が13φなのですが、GAGとバーディーは12φです。ちょっと細い。
GAGはボアアップのみのキットはピン径12φ、ストロークアップを伴うボアアップキットはピン径13φとなっています。おそらくTAKEGAWA がモンキーとコンロッドを共通化するためだと思います。

この、スズキのピストンピンが細い傾向は排気量が大きくなっても続いてて、GSX-R600も他社同クラスの車両よりピン径が細いです。
このあたりの情報や流用出来そうなピストンを探すにはワイセコのカタログを見まくれば伺い知れます。
ワイセコのカタログPDFはこちら、もの凄いファイルがデカいのでPCに保存して見た方がいいかも。
ついでに書いとくと、ワイセコのカタログを見まくった結果、思ったのが、SR400はピストンピン径がちょっと太い。もし、一品加工品でクランクピンを打ち換えてストロークアップするなら、SRXのコンロッドを使うと飛躍的に流用可能なピストンが増える気がします。
コンロッド、クランクピンはTKRJで買うと単品で、かつ安く手に入ります。
いや、ハーレーの補修用のメタルブッシュをSRに圧入しても良いかも。
いや、リーマー買って来て.9270インチ(23.54mm)にピン径を拡大して、EVOとかBIGTWINのピストン使う方が早いかな・・・
いや、まあええかこの辺はおいおい確認していくしかないかな。

元のエキスパンダ形状。↓ちょっとこっちの方がごつくて重いです。

2016_03_03 019

ピストンリングを冶具にセット。

2016_03_03 015

これを旋盤にセットして芯出しして、チップを一つ犠牲にして加工します。
ピストンリングはめっさ硬いんです。

2016_03_03 014

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにリンクします。

GAGをビモータSB6レプリカに_武川旧ボアアップキット52φのピストンリング、全部廃番2」への1件のフィードバック

  1. エンジン全体の完成が待ち遠しいです。
    (※全体の完成時でいいので予備リング1セットの製作もお願いします。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です