前回の作業でGAGにバーディーのセルを移植した場合、ジェネレーターカバーもバーディー用を使わないといけないことが判明した。
手持ちのジェネレーターカバーは
・綺麗なGAG用
・カサカサのバーディー用
の2つ。
カサカサのバーディー用を塗るのは時間がかかるので、新品をの純正部品を取ることにした。
で、届いたのがこれ
あかん。黒い。2つ品番があって、ひとつが廃番だったので、多分銀色が廃番なんでしょう。開封済み新品でヤフオクに出すことにします。
しゃあないので剥離剤で剥離して塗ることに。使うのは塗料屋で買ったプロ用。皮膚に付いたらめっさひりひりします。

このカバーは塗膜が薄くて、塗ってるそばから剥離していきます。楽ちん。
多分、薄塗りの方が塗膜強度が強いんでしょう。
そういや以前、飛行機塗った時も薄塗り指定だった。塗った後、膜圧計で測らされる。


塗料の下は、カバーの上がカサカサで

下がツルツルでした。サンドペーパーを掛けてから塗ればokです。

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにリンクします。



