前回、バラしてフィルターとモーターを換えてみたけど、
結局ギアが欠けていることが発覚したのですが、
部品単品では出ないし、修理に出しても現在景気が良すぎて、
混んでて、めちゃんこ納期が長いらしいです。
ややこしそうなので、協育歯車の汎用のギアを買って
ギアを自作して直す事にしました。
まず、ミスって一個デカいギアを買ってしまった。
ホンマはモジュール0.8、買ってしまったのはモジュール1.0
モジュールは歯のデカさの単位です。
歯数は60T。
速攻買い直しました。
ある程度芯を出して掴み
厚みを削る。
そのあと、円周長穴のカム溝を掘るんですが、せっかくNCを修理するので、
NCを使わず、
久しぶりにインデックステーブルを使って↓手で削ることにしました。
これ、フライス盤を買ったときに付いて来たんですが、
多分新品の時は100万円ぐらいしたはず。
けどNCで円弧切削出来る今、出番はほとんどありません。
テーブルに載せて
押さえ金で固定してチャックを付けて
チャックの爪をひっくり返してギアをクランプ。
インデックステーブルの芯とギアの芯を合わせる。
ギアの中心の座標を拾う。
6mmの円弧状の長穴を掘れば良いのです。
反対の面のボスの径も加工しないといけないのですが、その辺のもんで面板に固定できるやろとタカをくくっていたら、ちょうどええのが無くて難儀しました。
ゴミ箱から加工をミスったスプロケを探してきて
ちょっとだけ加工して使用。
その後歯の一個一個をやすりでバリ取りし、完成。
組み立てて完成。
動作させてみましたが、数十分に一回の吐出なので、ずっと見とかないといけません。
急にバスッと吐出するので、めっさびっくりしましたが、修理完了。
タンクを取り付けて、
そしてちゃんとオイルを忘れずに入れる。
よっしゃ、直った。
所詮、仕事なんてトラブルとの戦いなのですよ。マジで。
さて、乾式のクラッチバスケットを削りましょう。
そんなことをやっている荒木エフマシンが
本気で技術を投入して作った
メカニカル極まりないボールペン、
MechaSEA(メカシー)は
アマゾンとヤフオクで販売しております。
下記よりお買い求めいただけます。
画像をタップ orクリックで販売ページにジャンプします。
荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにリンクします。