「荒木ファンキーマシン総合」カテゴリーアーカイブ

モンキー、ゴリラ用のホイールスペーサ、ダックス(シャリー)のリムを使える。

前からラインナップしているモンキー、ゴリラ用桜柄ホイールスペーサ、在庫が減ってきたので、生産しています。
モンキーを10インチ化する時には重宝すると思います。

↓↓↓このホイールスペーサのご購入はこちらへ↓↓↓

  • アマゾン

2016_02_09 009

片面2時間、両面で4時間、マシニングで延々と削ります。

2016_02_09 007

完成品はこんな感じです。

2016_02_09 010 2016_02_09 011

ハブに組んでみたところ。
ハブはモンキーゴリラ用、
リムはダックス用を使用します。
リムはノーマルだけでなく、ネジの数が多いGクラフト製にも対応しています。

これにより、10インチになります。
必要になるロングボルトもキットの中に入っています。

2011 016

2011 017

これを取り付けると、リム幅が0.6jアップします。

2011 014

リム幅が太くなってしまうのが嫌な方には上から止めるタイプもあります。これですとリム幅は変化しません。これもGクラフト製のリムにも対応しています。

コピー ~ IMG_5487

中にはこれをダックスやシャリーに組んでいる方もいらっしゃいますが、それなりに加工が必要になります。

111009_102714

 

更にもっとめっちゃんこリム幅を太くしたいという兵(つはもの)にはこんなものもラインナップしています。

kousakushounen-img448x299-1441439843lrh6yx24952

このリングをワンセット挟めば更に+0.4J幅がアップします。

kousakushounen-img448x299-1441439843halvtz24952

これはさすがにそんなに売れないだろうと思い、ヤフオクのみでの販売です。
桜柄ホイールスペーサ用ワイドスペーサ+0.4J商品ページ

 

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにリンクします。

野鳥を手で持ったった。

2016_02_01 001

仕事をしてたら、
鳥がガラスにカーン当たって来てウンコペッチョー付けて、地面にポーン落ちてました。脳震盪になったみたいで動きませんでした。
当った時は結構大きな音がした。

2016_02_01 002
その場所では車に踏まれそうなのでとりあえず一段高い所に置いてあげました。
しばらくしたら回復して飛んで行ったようでいなくなっていました。

スズメよりひとまわり大きな鳥です。なんて言う鳥なのか分かりません。誰か教えて。

前、スズメが当たったことがあったので、2回目です。
因みにその時の様子↓

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにリンクします。