「荒木ファンキーマシン総合」カテゴリーアーカイブ

オリジナルマインドさんのイベントに出展する木川について来ました。

 卓上NCメーカー、オリジナルマインドさんの展示会に木川さんが出しはるのでついて来ました。  
LMガイドだらけや!


ジャンクパーツの即売もやってます。    
  

  
 本社のある長野県岡谷での開催です。

木川さんの出展↓

   
    
    
    
 

2016年大阪モーターショーお疲れ様でした!画像集です。

2016年大阪モーターショーお疲れ様でした!
主催者からメールが来ていましたが、来場者数は今年も前年を上回っていたそうです。
去年57754名
今年62512名  前年比108.24%
バイクブーム、じわじわ来てますよ これは。

画像集です。
ブースをお訪ねしたのに話に花が咲いてしまって写真を撮るの忘れてた出展者の方々すみません!

IMGM2765 2016_03_21 023 IMGM2568 IMGM2569 IMGM2573 IMGM2574 IMGM2577 IMGM2578 IMGM2579 IMGM2608 IMGM2609 IMGM2610 IMGM2611 IMGM2612 IMGM2613 IMGM2614 IMGM2615 IMGM2616 IMGM2617 IMGM2619 IMGM2620 IMGM2621 IMGM2622 IMGM2624 IMGM2625 IMGM2626 IMGM2628

ヤマハのブース、バイクと一緒にギター(SG)とアンプ(THR10)が展示してありましたが、
このアンプ、俺、買うたけど、めっちゃええよ。
完全デジタルのアンプなんですが、真空管の音を再現してあってめっさええ音出る。特にスプリングリバーブの音がそのまんま。
さすがにアンプ傾けた時にガッシャーンって言う音は出ないですが。よくジョン・ロードハモンドオルガンでやってましたね。
それと、アンプ本体だけでなく、アンプとセットでCUBASEっていうソフトが付いてきて、マルチトラック録音が出来る。このアンプの後ろにはUSBのジャックがついているので、それでパソコンとつなぐ。無論デジタルなので高音質に録音できる。

IMGM2634ただ、USBでPCに2個以上繋げないので2人以上でセッションしながら録音する時はちょっと困る。

AUXジャックからオーディオインターフェースを介してパソコンに繋げば2台同時録音できるが、AUXにケーブルを挿した時点でスピーカーからからは音が出なくなるので、パソコンのスピーカーから音を出すことになる。けどそれだとレイテンシーが大きくなる。

なので私は内部配線を加工してアンプに行く前の信号をどこかで取り出せないかと考えている。やっぱ音楽は「場」のもんなんだから、アンプのスピーカーからレイテンシーゼロのものを聞きながら演奏し、録音したい。

IMGM2635

IMGM2636 IMGM2643
ヤマハのSG、初めて間近で見ましたが、ピックアップはダンカンなんですね。
私も以前、レスポールタイプのギターにダンカンのSH4を付けてたことあります。歪ませた時にブリッジミュートがくっきり出ますね。

IMGM2646 IMGM2647 IMGM2650 IMGM2651 IMGM2653 IMGM2655 IMGM2656 IMGM2657 IMGM2658 IMGM2659 IMGM2664 IMGM2666 IMGM2675 IMGM2683 IMGM2689 IMGM2690 IMGM2692 IMGM2693 IMGM2694 IMGM2695 IMGM2696 IMGM2725 IMGM2727 IMGM2732 IMGM2736 IMGM2757 IMGM2760 IMGM2763

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!

タップorクリックで販売ページにリンクします。