「荒木ファンキーマシン総合」カテゴリーアーカイブ

スーパーフォーミュラを見に2017東京オートサロンにいきなり行ってきました。

無限ホンダの現行型のスーパーフォーミュラが分解されている所が見れるらしく、木川さんがまたとないチャンスやから行きたいとおっしゃるので、今年最大の寒波が来て雪降りまくっている中、土曜日仕事終わってから幕張メッセに行って日曜の晩に加西に帰ってきました。軽四で。


途中、伊勢湾岸道が事故ってて1時間以上全く動かなかったり通行止めやったりして2時間ぐらい多く時間がかかりましたが、めちゃんこ凍結しているわけでもなく、まあ意外と普通でした。


で、撮ってきたのがこの映像。

帰りし、うれしそうに東京タワー撮ったった。

けどもう、なんやかんや言うてる間に、1月も半ばですよ。
ウチは3月18日~20日にインテックス大阪で開催される
大阪モーターサイクルショー2017に出展するので
今回のサブ目的が、いろんな展示方法を見てきて今思ているもんでほんまにええのか考える。ということだったのですが、
今考えているのは、
・でっかいモニターで3DCADの実演をやる。
・プロモーションビデオを流す。
ですが、
その考えでokということを確信できました。
とはいえ既にモニターは買ってしまっていますので変更できませんが。50インチはでかい。

今年のモーターサイクルショーは開発しているエクストリームなボールペン、
MechaSEAをメインで展示します。販売もやります。当日買って帰れます。
このペンの開発状況は現状、耐久試験10万回中7万回をクリアというところ。特に操作感に変化は無いので、このまま試験をパスしそうです。
ということは仕事は次のステージへ、ぼちぼち知財関係の手続きをやりたいと思います。

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにリンクします。

M.2のSSDにはめっさwin7入れにくい。PHISONのM.2のSSDその2

全然win7が入らない。
どうやら、win10は何もせんでもすっとインストールできるらしいが、win7はドライバを入れないとあかんぽい。
私が今回買ったのは速いし安い、Phison(群聯電子)のSSD、たぶん台湾の会社っぽい。
ウェブサイトを見ると「群聯卓越的研發能力」と書いてある。なんと勇ましい。
このサイト内の日文、中文、消費性産品、工業用解決法案などををくまなく探すもここの中にはドライバーは無いっぽい。

とりあえず、ここの取扱一次商社っぽいところに「win7用のドライバー下さいませんか、抜き差しならんので。」とメールで問い合わせをかけておき、
しょうがないので、ドライバがダウンロードできるM.2のSSDを「更にお金を積んで」買うことにしました。

そのM.2SSDが届く前にとりあえず今の普通のSATAのSSDにwin7を入れて使っておくことにしました。これはすぐに難なくインストールできた。この時点でCPUとメモリが速い分、前のパソコンよりもだいぶ速い。
調べまくった結果。ドライバーがネット上に転がってそうなのは、インテルとサムソンだけっぽかった。
で、
サムソン製のそこそこ速そうなやつを買って

ドライバーを入れて認識させ
SSDのクローンを作るソフトEaseUS Todo Backup Free 10.0(公式ページはこちら)でM.2のSSDにクローンを作り
シャットダウンして電源を落とし
SATAのSSDのケーブルを抜いて立ち上げたところ。
見事、M.2のSSDで起動しました。

サムソンのM.2のSSDに変えたけど速くなったかな?

Shinya Arakiさん(@arakifmachine)が投稿した動画 –


SATAのSSD

M.2のSSD、シーケンシャル読み出しは4倍速に。ようわからんけど。

そしてその翌日。Phisonの一次商社から、先日問い合わせたWin7ドライバありまへんかメールに返信が。
リンクが貼り付けてあって、適当にこのリンクの中のドライバーを選んで使ってくださいとの内容。
まじかよ。もうサムソンのM.2SSD買うてもうたよ。

で起動をSATAのSSDに戻し、PHISONのSSDを取り付けてやってみたところ、ちゃんと認識してクローンソフトでクローンを作れるが一回電源切って立ち上げたら落ちる。という結果に。
で一次商社にもらったリンクの中をもう一度探したところ、
入れたやつ(ver.1.4)より新しいバージョン(ver.1.5)のリンクを発見。
しかし!もう私にやる気力は無い!

けど今回手に入れたPHISONのドライバ、ver1.5の方を下記に一応貼っておきます。
試すのは自己責任でお願いいたします。私はver1.4の方しかやってません。しかも失敗してますし。
win7_32bit win7_64bit

とりあえずサムソンのM.2SSDで動いたので安心していると。
最悪のニュースが。
2017/01/06に次の世代のcorei7がリリースされたそうな。
Kaby Lake「Core i7-7700K」。
まじかよ。Sky Lake買うてもうたやんけ!
数日間のうちに新しいCPUが出るとは・・・まじかよ。

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにリンクします。