「荒木ファンキーマシン総合」カテゴリーアーカイブ

明日、2017/04/23BugsUpのジャンケン大会用のMechaSEA作っています。

いよいよ明日。このイベント「bugsup」にブース出させてもらいます!
BugsUpのFBページ↓

場所は笠岡ふれあい空港です。
〒714-0053
岡山県笠岡市カブト西町91番地

ジャンケン大会の景品にウチのボールペン、MechaSEAを出させてもらうのですが、木川さんのアドリブで、ケースにBugsUpの文字が入っている奴を作ろうってなったので
BugsUpスペシャルを一本作ります。
彫刻が完了したら、また画像アップします。

それのシリアル番号はH000048です。シリアル番号はノブを外したところに彫刻してあります。

ここです。↓(これは刻印していない奴ですが)

それと、
同じくジャンケン大会におしゃれアイテムも放出。

これからの季節に、涼しげなTシャツ達です。
こういったシーンにぴったりです。↓

明日の早朝出発致します。よろしくお願いいたします。

※追記

スペシャル彫刻できました。Here↓

テクノロジックでギークなボールペン、
MechaSEAはアマゾンとヤフオクで販売しております。
下記よりお買い求めいただけます。
画像をタップ orクリックで販売ページにジャンプします。

  • ヤフオク

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにジャンプします。

気球のイベントのお手伝い、ハッピーバルーンフェスティバルin加西

2017/4/8に行われた、ハッピーバルーンフェスティバルin加西に行ってきました。
私荒木とたっつあんは、加西市内の気球チーム、加西ひこう老人会に属しておりまして。その絡みで市役所のお手伝いです。

こちらは加西ひこう老人会、FBページ↓

会場は姫路海軍航空隊の史跡、鶉野飛行場wiki)です。

 

この日のために多数の気球チームの方々が遠方からはるばるお越し頂きまして、
鶉野飛行場は気球でいっぱいになりました。

これは係留飛行のテストの際に撮った写真。

当日、会場内でMiniに落書きするコーナーがありましたが、フェイスブックを見る限り、この状態で走っているそうです。おもろい(笑)

このほか、ステージでも催しものをやったり、カントリーでゆるーい感じのいいイベントでした。みなさんお疲れさまでした。
※私、主催者側だったのですべての写真は撮れておりません、すみません。
詳しくはこちらなんかを見て下さればと。↓
ハッピーバルーンフェスティバルinかさいでググった結果

加西ひこう老人会のメンバー↓。定行さん(右)と小田さん(中央)左は私。
ほんま元気なじいさんたちです。

加西ひこう老人会の発起人は定行さんなのですが、定行さんに「MechaSEAがお金と労働力をもし出すとしたら、気球からスカイダイビングは出来まっしゃろか?」とお尋ねしたところ「スカイダイバーの知り合いがいるので、不可能では無い。」とのことでした。
無論、安全性の検証、撮影方法の実験等、かなりの下準備は必要だと思いますが。
(単なる「話」のレベルなので「やる」ということではないので騒がないでね。)

スカイスポーツは今や加西の名物になったので、MechaSEAでも気球や、モーターパラグライダーのおもしろさをお伝えできれば良いなと思いました。
スカイスポーツは健康的で、すがすがしいっすわ。

テクノロジックでギークなボールペン、
MechaSEAはアマゾンとヤフオクで販売しております。
下記よりお買い求めいただけます。
画像をタップ orクリックで販売ページにジャンプします。

  • ヤフオク