「荒木ファンキーマシン総合」カテゴリーアーカイブ

今日アップデートチェックしたら、ソリッドワークス2018のCAMが使えたべ!

今日ソリッドワークスのアップデートのチェックをしたら、
ソリッドワークス2018が配布されてて、

インストールしたところ
数ヶ月前から実装するする言うてたCAMが使えた!
やった!久しぶりにときめきを覚えた。

試しにSR400用の乾式クラッチのクラッチバスケットを表示してCAMのボタンを押しまくってみたら、なんか削ろうとして頑張ってくれた。

でも、まだ何のこっちゃわけが分かりません。
けど、こういうのは得意なので、いじくり倒して多分すぐに使えるようになると思います。

そんなことをやっている荒木エフマシンが
本気で技術を投入して作った
削り出しのボールペン、
MechaSEA(メカシー)は
アマゾンとヤフオクで販売しております。
下記よりお買い求めいただけます。
画像をタップ orクリックで販売ページにジャンプします。

  • ヤフオク

バイクをカスタムするときの副産物。

バイクを改造した時に出る副産物。
図面。

ウチは公開していきます。

図面と3Dモデルに関しては「純正部品とかを図面化したものライブラリ」っていう固定ページを作ったので、
これからここに貯めていこうと思います。


今日公開したのはKSRの軽量クランク。
この通りに削ったら、振動は我慢できる範囲でめっちゃんこ上まで回ります。

KSRクランク軽量化済ASSY Igs
by Shinya.Araki
on Sketchfab

形式はソリッドワークスとアイジェスとパラソリッドです。
クリックしたらダウンロードされます。

KSRクランク軽量化済ASSY_parasolid

ksrcrankcshaft_solidworks

KSRクランク軽量化済ASSY_igs

以上、よろしくお願いいたします。

そんなことをやっている荒木エフマシンが
本気で技術を投入して作った
削り出しのボールペン、
MechaSEA(メカシー)は
アマゾンとヤフオクで販売しております。
下記よりお買い求めいただけます。
画像をタップ orクリックで販売ページにジャンプします。

  • ヤフオク