「イベント事」カテゴリーアーカイブ

2018大阪モーターサイクルショー用 クリスタルメカシー

言うてる間に来月です。大阪モーターサイクルショー2018。

弊社はボールペン「MechaSEA」とターボと乾式クラッチを組んだSR500を展示します。

ぼちぼちと準備を始めております。
今日は会場での展示のために本来アルミの部分を透明アクリル樹脂製に置き換えて作ってみました。

ひとつは失敗してボキッてしまいましたが、

加工条件をいろいろ変えて完成。樹脂は柔らかいから回転を上げまくった方が良いのかと思いきや、割と回転を落として削った方が綺麗に仕上がりました。
とは言え、アルミみたいに左側のクリップのパッチンのリリース部分の近くは肉が薄くて削っている時にどっかに行ってしまいました。


結構透明度高くてびっくり。
めっさ中身見える。
木川さんはクリスタルメカシーだと言っていました。3回ぐらい。
可動部は一応ちゃんと動きます。本来金属なのでちょっと怖いけど。

 

そんなことをやっている荒木エフマシンが
本気で技術を投入して作った
メカニカル極まりないボールペン、
MechaSEA(メカシー)は
アマゾンとヤフオクで販売しております。
下記よりお買い求めいただけます。
画像をタップ orクリックで販売ページにジャンプします。

  • ヤフオク

東京と大阪モーターサイクルショー2018、その3

大阪モーターサイクルショー2018、多分準備する時間を取るのが厳しい。
出るか否か、めっさ悩んだので邪道レーシング北村社長に相談したところ、
姫路と加西で場所がそこそこ近いので、「行くわ」と、がーっとウチの事務所に来はって、3時間ぐらいがーっしゃべって、荒木商店で買い物をして
がーっと帰って行きはりました。
しかし、北村社長はいろいろとおもろいことをやってはるし、いろいろ分析もしてはる。何故かモーターサイクルショーとは関係のない話がほとんどでしたが、とりあえずおもろかった。

結果、なんやもうわけわからんようになってもうたので、大阪モーターサイクルショー2018に、申し込みしました。2017年のアンケートの集計結果を見ると、2018は過去最高の来場者数になると思う、その会場に居たい。
限られた準備時間の中で、お客さんに楽しんでもらえるよう、なんとか工夫しておもろい展示をしたいと思います。

そんなことを言っている荒木エフマシンが
本気で技術を投入して作った
削り出しのボールペン、
MechaSEA(メカシー)は
アマゾンとヤフオクで販売しております。
下記よりお買い求めいただけます。
画像をタップ orクリックで販売ページにジャンプします。

  • ヤフオク