めっさ古いSR400に乾式クラッチ組み込み14

エンジンを降ろす時にグキッた手首に細心の注意を払いながら、エンジンを車体に載せました。

iphoneのカメラのレンズにグリスが付いてて、しかも逆光だったので、神々しい写真が取れました。

エンジンハンガーのボルトを締めていくときにひとつ謎のステーが有りましたが、

エアクリーナボックスのステーでした。エンジン降ろしたのがだいぶ前だったので、忘れてしまっていました。

あとはひたすらホースやワイヤーをつなげていきます。こういうオイル通る系の繋ぎ目のパッキンは丁寧に全部交換しておきました。

エアクリーナーも交換、旧式の純正部品なので金額が高かった。

交換したパッキン、小物部品の数はかなりの量になりました。これでエンジンまわりの密封は安心です。

キャブも取り付け完了、

ウインカーとテールランプは社外品が付いていましたが、中古の純正品を買って純正品に戻しておきました。

タンクを付けて、燃料ホースを新品に換えて

オイルを入れてガソリンを入れて、

キック数発で無事始動しました。流石にピストンリングとステムシールを交換して、バルブの摺り合わせをやったので、調子がいいです。
古いバイクを再始動した時って、埃が焦げたり、整備の時に付いたオイルが蒸発したり、マフラーからも組む時に塗ったグリスが燃えて出てきたりするので、はじめの何分間かは煙が出ます。
それを眺めると「ああ、やっと直ったな。」とおっさんは思うわけです。

が、しかし、最後の試練。

エンジンをかけてしばらくすると、何故かスプロケットの所からオイルが漏れてきました。
マジかよと思いましたが、原因はブローバイでした。
ブローバイのパイプを外したらオイルシールが外れることが無くなったので、
ここのエアクリーナボックス側が↓詰まってたみたいで、エアブローしたら直りました。

ブローバイが詰まってたので、クランクケースの内圧が上がって、オイルシールが外れたようです。
ケースが割れてたんじゃなくてマジで良かった。

ということで整備と改造完了。
敷地内を試走しましたが、旧型のSRのみに装備されている、VMキャブは、加速が力強くて凄く良いですね。小径のFCRに似たフィーリングです。
いやいや、すこぶる調子良い。

ただ、このキャブ、古いバイクらしく、暖まるまでほんのり調子悪いです。
それもまた味ですね。昔のバイクはこんなもんやった。

36万円スタートの激安でヤフオクに出しています。
古い車両ですので買った後もそれなりに手がかかると思いますが、信号待ちでシャラシャラ乾式の音を鳴らしたい方は是非ご検討下さい。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r298128849
他の乾式のバイクも含め下記記事の下の方に載せています
↓↓↓ 
https://mechasea.com/arakifunkeymachine/?p=3865


現車確認されたい方は土日であれば対応します。
info@arakifmachine.co.jp まで事前に連絡お願いします。
弊社の場所は兵庫県加西市です。

そんなことをやっている荒木エフマシンが本気で技術を投入して作った
メカニカル極まりないボールペン、
MechaSEA(メカシー)
アマゾン、ヤフオク、弊社ウェブショップで販売しております。
下記よりお買い求めいただけます。
画像をタップ orクリックで販売ページにジャンプします。
2020年5月より兵庫県加西市のふるさと納税返礼品になりました。こちらもどうぞ!

  • ヤフオク

荒木エフマシン製品のご購入は下記へどうぞ!
タップorクリックで販売ページにリンクします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です